【攻略】1対3の攻城戦は同盟側が連携とって波状攻撃すれば強いって聞いたけど、守城側はどう対処すればいいの?
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1537409809/
- 133: 名無しさん 2018/09/22(土) 22:46:11.31
- 前スレで1対3の攻城戦は同盟側が連携とって波状攻撃すれば強いってレスあったけど、守城側はそれやられたらどうしたらいいんだろか
待機血盟が拠点防衛に回るだろうし、両バフ取れてる内にチケット節約しつつ攻めるのかなり辛そう - 137: 名無しさん 2018/09/23(日) 00:28:13.03
-
>>133
最良は攻城側から1勢力引き剥がす。それができなければギミック強化して人数少ないところを全力で倒すしかない
3対1になるってことは攻城戦に1番必要な外交力で負けてるからきついのは当たり前 - 138: 名無しさん 2018/09/23(日) 00:48:49.61
-
>>137
引き剥がす…難しいな
全員防衛、全員攻撃、←と自軍を半々防衛
これで回されたら守城側は攻撃中の拠点を狙って攻撃して3拠点を均等に削る形になる
3血盟残った状態で開門してバフ取られたら、守城側はチケット的にジリ貧だな
LRTの戦力査定に城のバフが乗るなら上位陣は必死だよなぁ - 147: 名無しさん 2018/09/23(日) 08:25:41.01
-
>>138
うちの鯖はクソ平和でかき集めでもしないと候補すら出ないから、その場合だと普通にみんなで城をどうぞどうぞって感じだな笑
出場血盟はプレッシャーかかるだろうが